PVPシステム「エンブレムウォーR」
エンブレムウォーにより領地を獲得することで、様々な恩恵を受けることができます。
冒険を有利に進めるために、ギルドメンバーの力を合わせてエンブレムウォーに勝利しましょう!
[2012/05/24]
エンブレムウォーの戦場がより戦略的なマップに変更となり「エンブレムウォーR」としてリニューアルされました!
[2019/08/29]
①エンブレムウォーRのエンブレムのHP値と付与効果を変更しました。
②Lv170、無制限対象MAPのみ、シンボルレベルアップに必要な経験値を更新前の数値の2倍に変更しました。
[2022/11/03]
①「エンブレムウォーR」の一部対象マップのレベル制限を再調整しました。
②「エンブレムウォーR」内で獲得できる功績値を、情報修正を行いました。
③K.Oカウントのレベル差を変更しました。
・レベル差が「100」以内までKO数としてカウントするように変更しました。
④「エンブレムウォーR」シンボルのステータスを調整しました。
毎週火曜日20:45~21:45、土曜日20:30~22:00(チャンネル1)
※チャンネル2ではエンブレムウォーが実施されません。
シンボルステータスの確認、シンボルのレベルアップなどチャンネル2では
行えない動作がございますのでご注意ください。
この時間に開催されるエンブレムウォーに勝利すると、
勝利ギルドメンバーは次回のエンブレムウォー開催まで勝利ギルド特典を受けることができます。
例.2007年4月14日(土)20:30~22:00のエンブレムウォーにて勝利すると、
2007年4月17日(火)のエンブレムウォー開始時まで勝利ギルド特典を受けることができます。
(2007年4月時点の開催日程です。今後変更を行う場合がございます。)
(1)所属国からギルド支配マップへのワープが可能
各国にいるNPC「天国倉庫官」より支配マップへのワープ、
支配マップのNPC「エリア管理人」から、所属国へのワープができます。
(2)「秘境」マップへの入場が可能
支配マップのNPC「エリア管理人」から通常のより経験値の多いモンスター、
豊富な採集資源のある「秘境」マップへ入場できます。
(所属国別のマップになるため、所属の違うプレイヤーと同一のマップに入場することはできません。)
(3)ギルド支配マップへのワープアイテム受取
秘境マップ内のNPC「エリア管理人」より、支配マップのシンボルへワープできるアイテムを受け取れます。
何回でも受け取ることができますが、一度に持つことができるのは1個までです。
(4)1日1回プレゼントアイテムの受取
各国にいるNPC「天国倉庫官」より1日1回プレゼントアイテムを受取ることができます。
??? | |
---|---|
何がでるかはお楽しみ! |
エンブレムウォーは対象マップに存在するシンボルを巡ってのギルド間の攻防となります。
マップの支配権を持つギルドは開催時間内にシンボルを破壊されないよう防衛、
マップ侵攻ギルドは時間内にシンボルを破壊することを目的とします。
エンブレムウォー終了時にシンボルを所持しているギルドが勝利ギルドとなります。
開催時間内、対象マップ内のNPC「エリア管理人」からエンブレムウォーRの戦場マップへ
移動することができます。
※同所属国のプレイヤー、シンボルに対しては攻撃を行うことができません。
(同所属国のギルドが支配しているマップを獲得することはできません)
K.O.カウントについて
エンブレムウォー中は「K.O.カウント」「K.O.ポイント」が表示されます。
「K.O.カウント」は他国プレイヤーを倒すとカウントされ、
「K.O.ポイント」は倒したプレイヤーのレベルにより増加量が変化します。
●スタート時
エンブレムウォー開始時、エンブレムウォー対象マップにいるプレイヤーはマップ支配ギルドメンバー以外、
所属国にワープされます。
また、エンブレムウォー時間中にチャンネル1の対象マップへログインすると
所属国へワープされますのでご注意ください。
※エンブレムウォー時間中に対象マップ内でログアウトし、
エンブレムウォー時間中に再ログインした場合も同様に所属国へワープされます。
●攻撃側の流れ
攻撃側はマップに進入すると、所属国ごとの入り口に出現します。
入口から中央の部屋まで移動し、シンボルを破壊するとそのマップを獲得できます。
シンボルがあるエリアの前には門が設置してあり、門を開かないと先に進むことができません。
門を開くためには、前線拠点を占領する必要があります。(青い丸で囲ってある部分)
前線拠点にはクリスタルの様なオブジェクトが配置されているので、
これを破壊することで拠点を占領し、門を開くことができます。
※前線拠点の場所は、所属する国ごとに異なります。
門を開くと同時に防御側の味方であるNPCが5体出現し、前線拠点を取り戻すため、
前線拠点のクリスタルに攻撃をしかけてきます。
このクリスタルを破壊されると門が閉じてしまうので、NPCを素早く討伐する必要があります。
また、防御側のプレイヤーも前線拠点を取り戻しにやってくるので、
ある程度拠点に護衛役を残しておく必要があります。
シンボルエリアまで、移動し中央のシンボルを破壊すれば、シンボルを獲得し、
獲得したギルドは防御側に移ります。
●防御側の流れ
防御側の入り口はシンボルエリアのすぐ横に設置されており、
マップ進入後すぐにシンボルを守りに行くことができます。
攻撃側が進入してくる前に、シンボルや防衛施設の準備を整えてください。
また、入口に設置されている転送石から、まだ占領されていない前線拠点にワープし、
前線拠点の占領を妨害することができます。
前線拠点が破壊され、門がひらいた場合は、前線拠点のクリスタルを防御側が破壊することで
門を閉じることができます。
●勝敗決定
エンブレムウォー終了時にシンボルを所持しているギルドが勝利となります。
シンボルを破壊されてしまっても、時間内であればシンボル破壊し取り戻すことができます。
●終了時
勝利ギルド以外のメンバーは所属国にワープされます。
(1)エンブレムウォー終了時にシンボルを所持しているギルドが勝利となります。
(一度もシンボルが破壊されなかった場合、シンボル所持ギルドが勝利となります。)
(2)開催時間内にシンボルが破壊された場合、
シンボルへのダメージが最も大きいギルドがシンボルを獲得します。
シンボルを獲得したギルドは、エンブレムウォー終了までシンボルを防衛する必要があります。
※すでにマップを所持しているギルドはダメージが最大でも他マップの支配権を得ることができません。
つまり、他のマップを支配するためには現在のマップを放棄する必要があります。
マップ支配ギルドはエンブレムウォー実施時間外であればギルドウィンドウより現在の所持マップを放棄することができます。
これによりエンブレムウォー実施時に他マップへの侵攻が可能となります。
放棄されたマップは中立マップとなります。
中立マップシンボルもエンブレムウォー時に攻撃が可能となり、
最大のダメージを与えたギルドがシンボルを獲得します。
終了時点でシンボルを所持しているギルドがマップの支配権を得ます。
※放棄されたシンボルは放棄ギルドの所属国のシンボルとして残ります。
鉄機塞のギルドが放棄した場合は右のようになります。
エンブレムウォー対象となるのは以下の12マップです。
一部の戦場には進入レベルの制限や、進入時に「敵に与えるダメージが50%軽減される」バフが付与されます。
マップメニューに「ギルド名」のチェックボックスが追加され、
「ギルド名」をチェックすると現在マップを支配しているギルド名が表示されます。
●最上級秘境が利用可能なマップ
マップ名 | レベル制限 | ダメージ軽減バフ |
---|---|---|
棘の荒野 | 無 | 無 |
竜の墓場 | 無 | 有 |
雷轟の廃墟 | 無 | 有 |
幻影の湿地 | 無 | 無 |
●上級秘境が利用可能なマップ
マップ名 | レベル制限 | ダメージ軽減バフ |
---|---|---|
砕石の丘 | 無 | 無 |
ミラー湖南 | 無 | 有 |
ミラー湖北 | Lv250以下のみ入場可能 | 有 |
静寂の谷 | Lv300以下のみ入場可能 | 有 |
●通常の秘境のみ利用可能なマップ
マップ名 | レベル制限 | ダメージ軽減バフ |
---|---|---|
ひまわり平野 | Lv250以下のみ入場可能 | 無 |
鬼霧の森 | Lv200以下のみ入場可能 | 有 |
秘密の花園 | Lv170以下のみ入場可能 | 無 |
巨石の原 | Lv130以下のみ入場可能 | 無 |
※【2022年11/03】一部戦場MAPのレベル制限を変更いたしました。
シンボルステータスの見方
レベル:現在のシンボルレベル/最大レベル 8
防衛施設:現在の防衛施設ポイント/設置上限
所持ギルド:シンボル所持ギルド
必要経験値:シンボルのレベルアップに必要な経験値
シンボル補助効果:エンブレムウォー中に発動する補助効果(エンブレムウォー開始時に表示されます)
メニュー-資源を提供します:シンボルレベルアップのためのアイテム投入ウィンドウが開きます。
シンボル獲得ギルドはエンブレムウォー開始前に、シンボルの防衛のために様々な準備を行うことができます。
シンボルの特徴やその他防衛施設については以下を参照ください。
【更新:2019/8/29】
※Lv170、無制限対象MAPのシンボルレベルアップに必要な経験値を更新前の数値の2倍に変更いたしました。
※Lv130、Lv150の対象MAPのシンボル必要経験値は変更ありません。
シンボルは特定のアイテムを投入することでレベル 5 8までレベルアップさせることができます。
投入するアイテムは200個/1セットとなります。
「資源を提供します」よりウィンドウを開き、
該当アイテムを200個持っている場合、
ウィンドウ内に投入可能アイテムが表示されます。
シンボルがレベルアップすると最大HPの増加、
ギルドメンバーへの補助効果、防衛施設設置ポイントアップなど
機能が強化され、防衛に有利となります。
アイテムの投入はギルドメンバー以外にも、
同所属国のプレイヤーが投入することが可能です。
※シンボルのレベルアップはチャンネル2では行えませんのでご注意ください。
レベル3以上のシンボルはエンブレムウォー中に以下の補助効果を発動することがあります。
発動効果数はシンボルレベルによって異なり、レベル3は1種、レベル4は2種、
レベル5は4種の補助効果が対応レベルの中からランダムに選ばれます。
名称 | 機能 | シンボルレベル |
---|---|---|
自然の力 | 継続的にHPとMPが回復する | 3~5 |
ハードストーンの力 | 範囲内対象の物理防御力と魔法防御力がアップ | 3~5 |
クリスタルの力 | 範囲内対象の物理、魔法相殺効果付与 | 3~5 |
強攻の力 | 範囲内対象の物理攻撃力、魔法攻撃力アップ | 3~5 |
猛攻の力 | 範囲内対象の物理、魔法ダメージアップ | 4~5 |
敏捷の力 | 範囲内対象の攻撃速度、物理回避アップ | 4~5 |
聖霊の力 | 範囲内対象の命中、回避、移動速度アップ | 4~5 |
生存の力 | 範囲内対象の最大HP、最大MPアップ(固定数値) | 5 |
広大の力 | 範囲内対象に最大HP、最大MPアップ(%) | 5 |
千里眼の力 | 範囲内対象の重撃確率、物理命中率アップ | 5 |
※【更新:2019/8/29】シンボルのレベルアップの際に付与されるバフ効果を上記内容に変更しました。
シンボルの防衛のため、周辺に防衛施設を設置することができます。
生産によって作成された防衛施設アイテムを右クリックしシンボル周辺のボルトに使用すると防衛施設が設置されます。
防衛施設はエンブレムウォー中、
自動的に敵を攻撃、もしくは味方への補助効果を発動します。
防衛施設にはそれぞれ設置コストがあり、支配するマップに元々配置されているボルト数上限、
もしくはシンボルの防衛施設設置ポイントの上限まで設置することが可能です。
攻撃側ギルドは防衛施設を攻撃し破壊できます。
また設置ギルドの幹部(オフィサー以上)であれば不要な防衛施設を削除することができますが、
削除した防衛施設はアイテムに戻らず消滅するのでご注意ください。
カテゴリ | 名称 | 効果 | レシピ | ||
---|---|---|---|---|---|
ボウガン |
クロスボウ | 単体に遠隔攻撃(小) | 工芸 | ||
ヘヴィクロスボウ | 単体に遠隔攻撃(中) | 工芸 | |||
巨神のボウガン | 単体に遠隔攻撃(大) | 工芸 | |||
炎の祭壇 |
炎の祭壇 | 単体に炎属性の遠隔攻撃(小) | 武造 | ||
灼熱の祭壇 | 単体に炎属性の遠隔攻撃(中) | 武造 | |||
煉獄の祭壇 | 単体に炎属性の遠隔攻撃(大) | 武造 | |||
氷の祭壇 |
氷の祭壇 | 単体に氷属性の遠隔攻撃(小)、 対象を凍らせる |
武造 | ||
凍気の祭壇 | 単体に氷属性の遠隔攻撃(中)、 対象を凍らせる |
武造 | |||
氷結の祭壇 | 単体に氷属性の遠隔攻撃(大)、 対象を凍らせる |
武造 | |||
雷の祭壇 |
雷の祭壇 | 単体に雷属性の遠隔攻撃(小)、 対象を麻痺させる |
武造 | ||
雷光の祭壇 | 単体に雷属性の遠隔攻撃(中)、 対象を麻痺させる |
武造 | |||
雷電の祭壇 | 単体に雷属性の遠隔攻撃(大)、
対象を麻痺させる |
武造 | |||
モンスターテント |
スケルテント | スケルトンを2体召喚、 テントが破壊されるまで召喚される |
裁縫 | ||
マミーテント | マミーを2体召喚、 テントが破壊されるまで召喚される |
裁縫 | |||
デステント | 死神を1体召喚、 テントが破壊されるまで召喚される |
裁縫 | |||
シールガン |
マジックシール | 単体の魔法スキルを封じる | 防造 | ||
マジックシーラー | 範囲内の対象の魔法スキルを封じる | 防造 | |||
スキルシール | 単体の戦闘スキルを封じる | 防造 | |||
スキルシーラー | 範囲内の対象の戦闘スキルを封じる | 防造 | |||
その他 |
ラブビーム | 対象の移動速度をダウンする | 防造 | ||
ヒールピラー | 範囲内の味方のHPを回復する | 調理 |
リバイヴスクロール、+1リバイヴスクロール | |
---|---|
死亡時にアイテムウィンドウを開き使用することで、その場で復活するとができます。 +1リバイヴスクロールを使用すればHP全快で復活が可能です! |